>>エアコンの購入ならダイキンEシリーズがおすすめ

【無印良品レビュー】隙間掃除シリーズ ブラシ

隙間掃除ブラシ

狭い隙間など、そのようなところの掃除をしたいと思われる方も多いかと思います。

しかし通常のブラシなどであれば本体が大きく汚れを落とすのがなかなか難しいと言うデメリットもあるかと思います。

今回はそのような時に便利な無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシを紹介したいと思います。

目次

無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシとは

狭い溝など隙間掃除用のブラシです。

>>無印良品公式ページより引用

無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシは無印良品が展開している隙間掃除シリーズの1つになります。

隙間掃除シリーズは私自身も比較的愛用している商品となっているので、今回は紹介をしていきたいと思います。

隙間掃除ブラシ
総合評価
( 3 )
メリット
  • 掃除・食器洗いなどに
  • 細かい場所に
  • 持ち手が頑丈
  • 先端が曲がっているので掃除しやすい
デメリット
  • ブラシが弱い
  • 使い捨てには勿体無い

メリット

掃除・食器洗いなどに

まずは掃除などに良いと言う点です。

商品説明にもあるように隙間などの掃除などに便利な商品となっています。

また水筒等のパッキン等の掃除をする際にもちょうど良い大きさですので、掃除がしやすくお勧めの商品となっています。

細かい場所に

また、細かいところなどの掃除について入らないような場所も入るので、掃除がしやすくなっています

持ち手が頑丈

次に持ち手が頑丈と言う点です。

持ち手も頑丈に作られているので、百均などで売っているようなものと比べると、比較的力が入りやすく掃除がしやすいのかなと感じます。

先端が曲がっているので掃除しやすい

また歯ブラシなどを使用している方も多いかと思いますが、無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシは先端が曲がっているので、掃除がしやすいと言う点もあります。

まっすぐな方が良いと言う方は歯ブラシなどを使うのも良いのかなと思います。

デメリット

ブラシが弱い

デメリットとしては、ブラシ部分が弱いと言う点です。

力を込めて掃除をするとすぐにブラシの先端が広がってしまいます。

この点はデメリットになってくるのかなと感じました。

使い捨てには勿体無い

次に使い捨てにはもったいないと言う点です。

値段としてはワンコインなどで購入することができますが、毎回使い捨てにしているとお金がいくらあっても足りなくなります。

使い捨てが必要な場所などを掃除する場合は100円ショップなどで売ってるものを使用したり、歯ブラシなどを使用するなどが良いのかなと感じます。

何回も使えそうな場所などを掃除する時は、無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシを利用すると良いかと思います。

まとめ

無印良品の隙間掃除シリーズ ブラシは隙間掃除シリーズの1つになっています。

比較的、掃除もしやすく値段もお得ですので、ぜひ購入をしてみてください。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エアコンの保全を仕事にして16年です。
今まで蓄えたノウハウなどを公開していきます。
偶に木材を使ってDIYをしています。

目次